車いすを一時的に必要とされる方に、車いすの貸出しを行っています。車いす貸出規程をご覧の上、多摩市社会福祉協議会(法人管理課総務係)に申し込みください。
なお、車いすの台数に限りがあるため事前に下記の【問合せ・申込先】へ空き状況をご確認ください。
詳しくは総務係へお問い合わせください。
低所得の世帯や障がい者・高齢者の方がいる世帯に、生業・療養・介護・住宅・教育・緊急の小口や不動産担保型生活費の必要な資金を貸し付けます。貸付には一定の条件があります。
離職等、日常生活全般に困難を抱えている世帯の生活の建て直しのために、継続的な相談支援と貸し付けを行います。貸し付けは生活支援費、住宅入居費、一時生活再建費があります。貸し付けには一定の条件があります。
住居のない離職者が公的給付・貸付を受けるまでの生活費を10万円を限度に必要額を貸し付けます。貸し付けには一定の条件があります。
不慮の出来事などで急に出費を要し、それにより日常生活に困る方に、2万円を限度に無利子で必要額を貸し付けます。貸し付けには一定の条件があります。
日常の生活に困窮している方に、2千円を限度に緊急援護を行います。
多摩市社会福祉協議会の後援名義を必要とされる方は、下記申請にあたっての留意事項をご覧の上、必要書類を多摩市社会福祉協議会(法人管理課総務係)に提出ください。
多摩市社協への寄付を年間を通して受け付けています。
寄付金には、所得税・住民税・法人税等の所得控除が認められています。優遇税制をご利用いただき、ぜひご支援ください。
寄付金種別(目的に応じてお選びいただけます)
福祉協力店として市内の商店や事業所に「愛の箱」募金箱を置いていただいています。福祉協力店は、随時 「ふくしだより」で紹介しています。愛の箱の他、福祉情報のパンフレットスタンドを設置していただいている協力店もございます。
お近くのお店で愛の箱を見かけた際は、ぜひ募金へのご協力をお願いいたいします!!
レジのとなりに「愛の箱」を!
100カ所設置が目標です。(現在、市内85ヶ所) 福祉協力店のご協力をぜひお願いします。
(福祉協力店としてご協力いただける商店、事業所等を随時募集しております)