令和元年 台風第19号災害支援金街頭募金活動のご報告
令和元年10月に発生した台風第19号の暴風雨により、各地で人的被害をはじめ、堤防の決壊による住宅への浸水被害、土砂崩れによる家屋の倒壊等、甚大な被害が発生しました。この災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
このたび東京都災害ボランティアセンターからの提案を受け、当会では11月5日(火)から8日(金)までの期間災害支援金の街頭募金を実施いたしました。
なお支援金は被災地で支援活動を実施している団体等へお届けします。皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。
災害支援金の街頭募金活動の日程とご報告
- 11月 5日(火) 聖蹟桜ヶ丘駅での募金にて、19,131円の円のご協力をいただきました。
- 11月 6日(水) 聖蹟桜ヶ丘駅での募金にて、26,295円のご協力をいただきました。
永山駅での募金にて、17,762円のご協力をいただきました。
多摩センター駅での募金にて、29,348円のご協力をいただきました。 - 11月 7日(木) 聖蹟桜ヶ丘駅での募金にて、22,291円のご協力をいただきました。
- 11月 8日(金) 聖蹟桜ヶ丘駅での募金にて、31,344円のご協力をいただきました。
11月5日(火)から8日(金)までの災害支援金の街頭募金額は146,171円です。
ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
国士舘大学へ台風19号の災害支援金の寄付等のご報告
11月5日(火)から8日(金)にかけて実施した街頭募金等で、皆様より寄付していただいた災害支援金150,000円を被災地で支援活動を行っている国士舘大学防災・救急救助総合研究所へ寄付いたしました。
また12月23日(月)に国士舘大学世田谷キャンパスにて、本会の伊藤雅子会長より国士舘大学の瀬野隆常任理事に目録を贈呈いたしました。