多摩地域企業・大学等連絡会(ゆるたまネット) 食品キット無料配布事業開催!
いまだに終息が見えない新型コロナウィルス感染症の影響を受け、「仕事が制限され、収入が減ってしまった・・・」「アルバイトが出来ず、仕送りも減ってしまった・・・」等々、生活にお困りの「子ども(大学生以下)がいる世帯」「大学生」に対して、ゆるたまネットは食料の支援を実施します。
注)写真はイメージです。内容、数量は
予告なく変更になる場合があります
- 対象:
- 1. 多摩市在住の、生活にお困りの「子ども(大学生以下)のいる世帯」
2. 多摩市在住、または在学の、生活にお困りの「大学生」 - 配布内容:
- お米、レトルト食品、インスタント食品等の数日分詰め合わせキット
- 持ち物:
- お持ち帰り用のエコバッグ等をお持ちください。
- 主催:
- 多摩地域企業・大学等連絡会(ゆるたまネット)
- 協力:
- しごと・くらしサポートステーション・多摩市内社会福祉法人ネットワーク連絡会
- 備考:
- 当日はお仕事、お住まい、お金にかかわる無料福祉相談も実施。
配布日時と配布場所
- 6月5日(土)9:00から12:00まで
二幸産業・NSP健幸福祉プラザ704研修室(東京都多摩市南野3ー15-1) - 6月5日(土)14:00から17:00まで
多摩ボランティア・市民活動センター打ち合わせコーナー(東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階) - 6月12日(土)9:00から12:00まで
しごと・くらしサポートステーション内(東京都多摩市永山1-5 ベルブ永山4階)
申込・問合せ
申込期間:
5月18日(火)から5月26日(水)まで
(平日 9:00~19:00(第1・3月曜日除く)土曜日 9:00~17:00)
注:数量限定につき申し込み先着順で締め切り
申し込み方法:
電話のみの受付となります。必ず「氏名・住所・電話番号・世帯人数・希望受取場所」をお伝えのうえ、お申込みください。
(簡単に現在の状況を確認させていただきます)
申し込み先:
多摩ボランティア・市民活動支援センター
電話 042-373-6611
市民の皆さまのご支援もお待ちしています! 寄付/フードドライブ受付窓口のご案内
下記窓口では、金銭の寄付、およびフードドライブ(ご家庭で余っている食品を持ち寄り、それらを必要とする人や団体にお渡しする活動)の受付を行っています。
(上記の食料詰め合わせキットにも活用させていただきます)
【フードドライブ対象の食品】
生鮮食品以外で未開封の賞味期限が2ヶ月以上先のもの(ダイエー店舗のみ1ヶ月以上で可)
※アルコール類(みりん・料理酒は除く)や手作り品は対象外。
【喜ばれる食品】
米、パスタ、乾麺、インスタント・レトルト食品、ビン・缶詰類、調味料全般、お菓子など
金銭寄付/フードドライブ受付
- 多摩ボランティア・市民活動支援センター(多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階)
平日 9:00~19:00/(第1・3月曜日・祝日除く)土曜日 9:00~17:00 - 多摩市社会福祉協議会 総務係(多摩市南野3-15-1 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ7階)
平日 8:30~17:00
フードドライブ受付
- foodium多摩センター(多摩市落合2丁目33)
第3月曜日~翌日曜日 - グルメシティ多摩店(多摩市永山4丁目2-1)
常時受付
当事者のメッセージ動画
(YouTube)は図のQRコード
かURL、また多摩ボラセン
のホームページにも掲載中です!
https://bit.ly/3mZbwvT
チラシ
問合せ
多摩市社会福祉協議会
多摩ボランティア・市民活動支援センター(多摩ボラセン)
電話 042-373-6611 FAX 042-373-6629