福祉フェスタ・福祉バザーへのご協力のお願い

★福祉バザー寄付物品大募集!★

10月の福祉フェスタ2019内では今年も福祉バザーを開催いたします。「贈答品、雑貨、食器類」など、未使用のもの、ご家庭で使用せず眠っているものがあれば、ぜひバザーへのご提供をお願いいたします。

なお、福祉バザーでの収益は、すべて地域福祉事業推進のための財源として充てさせていただきます。(平成30年度の福祉バザー収益は、地域での居場所・健康増進の場づくり、生活にお困りの方々への食糧支援事業、地域での支えあい・助け合いの仕組みづくり、ボランティア活動者への支援活動、普及啓発の講座・催しなどに活用させていただきました)

募集物品例

食器、寝具、雑貨、靴、バッグ、タオル、固形石鹸、ハンカチ、帽子、介護用品、電池などを使用しない玩具、その他生活用品など(いずれも未使用・新品のもので、痛み・破損・汚れのひどくないもの)

※品物のお持ち帰り用に、大きめの紙バッグ(手さげ袋等)のご寄付もお願いします。
※大型家具、電化製品、食品、化粧品は誠に勝手ながら受け付けておりません。

受付方法:下記の窓口までお持ち込みください。
※持ち込みが困難な場合は、ご連絡ください。

 法人管理課総務係
  多摩市南野3-15-1 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(総合福祉センター)7階
  平日 午前8時30分~午後5時15分

 多摩ボランティア・市民活動支援センター
  多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ7階
   第1・3月曜日を除く平日 午前9時~午後7時
   土、第1・3日曜日 午前9時~午後5時


福祉フェスタ・福祉バザーへのご協賛のお願い

企業・事業所・団体・個人の皆様からの、福祉フェスタ2019へのご協賛を募っています。
ご提供いただいた品物は、福祉フェスタおよび唐木田地区の施設間で実施するスタンプラリー等の参加者プレゼントや、各種景品、チャリティ販売品として活用させていただきます。
また、協賛金については、福祉フェスタの運営や地域福祉推進事業のための財源へ充てさせていただきます。
皆様からのご支援・ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします。

ご協賛者のお名前について

ご協賛社名は、多摩市社会福祉協議会発行の広報紙「ふくしだより」(市内全戸配布)、およびホームページなどに掲載させていただきます。
またこのほかに、今年度も福祉フェスタ案内チラシ(市内自治会や来場者に配布予定)を作成いたしますので、ご希望の場合は協賛者の広告をチラシ上に掲載させていただきます。

(福祉フェスタ2018時の協賛者広告)
 

申し込み方法

ご協賛いただける場合は、「協賛申込書」を下記までご提出ください(メール、FAX、郵送、または窓口へ持参ください)。ご提供品は当方にて直接受け取りに伺わせていただきます。なお、ご協賛金の場合は、協賛申込書に記載の銀行口座への振込みも受付いたしておりますのでご利用ください。(誠に申し訳ありませんが、振込み等の手数料はご負担をお願いいたします。)

福祉フェスタ2019 協賛申込書 (doc 42KB)
福祉フェスタ2019広告掲載について(要領)(PDF 158KB)
*広告掲載を希望される場合、申込書と記事データを9月20日(金)までにご提出ください。

申込・問合せ先

 法人管理課 総務係 
 多摩市南野3-15-1 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(総合福祉センター)7階
 電話 (373) 5611 FAX  (373) 5612
 メール info@tamashakyo.jp

多摩社協建物2015年4月

■多摩市社会福祉協議会

〒206-0032
多摩市南野3-15-1
二幸産業・NSP
健幸福祉プラザ
(多摩市総合福祉センター)

赤い羽根共同募金
多摩市通いの場マップ
福祉協力店
バナーの募集について