TOP>お問い合わせ

多摩市社会福祉協議会へのお問い合わせ方法についてご案内いたします。

「新型コロナウィルスの影響に伴う特例貸付」の相談窓口

 法人管理課 総務係 貸付担当 
 〒206-0032 多摩市南野3-15-1 二幸産業・NSP健幸福祉プラザ(総合福祉センター)7階
 電話 (373)5622  FAX(373)5612

新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金にお困りの方々に向けた緊急小口資金・総合支援資金の特例貸付を、3月25日㈬より実施しています。
特例貸付の詳細については、こちらのご案内(334KB)をご覧ください。

また、特例貸付の詳細については、随時、東京都社会福祉協議会のホームページに掲載されます。
東京都社会福祉協議会ホームページ

*ご相談・お申込みの窓口は、多摩市社会福祉協議会です。相談は予約制ですので、下記へ電話でお問い合わせください。
 電話の受付時間は9時~17時、ご相談をお受けする時間は原則9時~15時です。(いずれも土日祝日を除きます。)
*多摩市以外の方はお住まいの区市町村にある社会福祉協議会にお問い合わせください。


電話・ファクスでのお問い合わせと相談窓口(代表)

  • 電話: 042-373-5611
         受付時間  月曜日~金曜日(8時30分~17時)
  • FAX: 042-373-5612
  • 各種相談窓口はこちら → 相談窓口

 

メールフォームでのお問い合わせ

下記メールフォームをご利用ください。

会員申込みの方はこちらのページへ → 会員申込み

個人情報保護の取り組みについて


メールマガジン等配信の登録・解除

多摩市社会福祉協議会の活動情報を一元化して、福祉情報をわかりやすくお届けするため、メールマガジンの配信を始めました!毎月15日に配信するほか、必要に応じて不定期に情報を配信します。
配信をご希望の方は、以下よりご登録をお願いいたします。(メール配信の解除をご希望の場合も、以下よりお手続きください。)

空メールでの登録・解除

メール配信サービスは、空メールでの登録・解除に対応しております。登録・解除したいメールアドレスから下記の各メールアドレスに空メールを送信していただくと、その場で手続きをすることができます。(手続きが終わるとメッセージが送られてきますのでご確認ください)
*空メール:件名・本文は空欄のまま、宛先メールアドレスのみ設定し送信してください。

携帯・スマートフォン等をご利用の場合はQRコードからもお手続きいただけます。

登録用メールアドレス解除用メールアドレス

entry@tamashakyo.jp

cancel@tamashakyo.jp

メールフォームから登録・解除のご連絡をいただく場合

担当がご連絡を確認後に手続きを行います。手続き完了後、メッセージメールを返信いたしますのでご確認ください。
なお、登録・解除までにお時間をいただく場合がありますので、お急ぎの場合は空メールでのお手続きをご利用ください。


下記の項目を入力してください。*は必須項目です。
*お名前
*メールアドレス
件名
*問い合わせ内容

このページの上へ

多摩社協建物2015年4月

■多摩市社会福祉協議会

〒206-0032
多摩市南野3-15-1
二幸産業・NSP
健幸福祉プラザ
(多摩市総合福祉センター)